2020/01/28
認知症を判定する長谷川スケールとは?!

ご両親が何か違和感を感じたとして、もしかしたら、ひょっとしたらと感じてもお医者さんに行く勇気もありませんし、本人に認知症が疑わしいからお医者さんに行こうとも言えません。
もし、ご自宅で認知症かどうか判定できるものがあったらいいと思いませんか?
実は、ご自宅である程度、判定することが可能な方法があります。
それが、認知症を判定方法する長谷川スケールなのです。
簡易的な判定方法ですが、お医者さんが認知症の判断としても用いられるものになりますので、
ある程度、お医者さんに行く前にどのような診断が下されるか想定することができるかもしれません。
但し、安易に本人に質問してしまうと本人を傷つける可能性が有りますのでお気を付けください。
30点満点中20点以下で認知症が疑われる可能性が有るということです。
一度、検索していただけるとすぐに出てくると思いますので、一度試してみてはいかがでしょうか?
前の記事 : 保険を使った相続対策③~認知症後でもできる対策~
次の記事 : 経営者が認知症になると・・・